2011年2月28日月曜日

検索各社が目指す「検索体験のスピードアップ」【前編】

Google は前年度2009年、様々な新機能をリリースした。これら新機能の多くには、ユーザーの「検索体験のスピードアップ」という目的が念頭にある。

「検索体験のスピードアップ」とは、検索にあたってのユーザーの無駄なクリックと時間を最小限に抑え、必要な情報を提供するという、ユーザーの検索体験向上のための考え方の一つである。また、Yahoo! や Bing もユーザーの利便性を考えた各種機能を提供しており、これらの背景にも、ユーザーの検索体験向上に関連した「検索体験のスピードアップ」が目的として存在する。

では、これを根本として順次リリースされる新機能に、各企業の Web 運営者はどのように対応していけばよいか。今回の前編では Google について取り上げ、後編では Yahoo!、Bing の取り組みについて紹介しながら、Web 運営側がとるべき対応について記載する。

■Google の取り組み
Google が2009年にリリースした新機能のうち、「検索体験のスピードアップ」に関連するものには下記が挙げられる。

(1)キーワード入力から必要情報ページ表示までの時間短縮
例えば、英語版 Google で
「weather chicago」と検索してみよう。シカゴの「chi」の入力が終わるか終わらない内に、その日およびその日から3日間の天気(晴れや曇りのマークと最高/最低気温)が関連検索ワードボックス内に表示される。(※1)

また、英語版 Google で「google map」と検索すると、関連検索ボックス内に Google Maps の URL が表示される。これにより、通常の検索結果画面から特定の URL をクリックする手順を踏まずに、ユーザーは直接 Google Maps のサイトに訪問することができる。(※2)

(2)検索結果画面にパンくずリストを表示
これは、検索結果に表示されたページが、該当サイトにおいてどの位置に属する情報かを分析し、「そのページが所属するカテゴリ」をパンくずリストとして検索結果画面に表示する機能である。

例えば、パナソニックのデジタルカメラ、型番 XX-XXX という製品があったとしよう。この製品の情報を掲載したページを、サイト上の「製品」>「デジタルカメラ」>「コンパクトサイズ」というカテゴリ下においたと仮定する。

すると、キーワード「XX-XXX」で検索して、該当ページが検索にヒ rmt Atlantica
ットした時、検索結果画面上に、「デジタルカメラ>コンパクトサイズ」という文字列が表示される。これによりユーザーは、パンくずの文字列を通じて文脈を判断することが可能になり、目当ての情報があると確信してクリックすることができる。

また、パンくずをクリックすることで、その関連ページにも直接アクセスすることが可能となる。

(3)リアルタイム検索
Twitter のブレイクも影響して「最新の情報にもアクセスしたい」というユーザーのニーズが高まる中、英語版 Google は2009年12月にリアルタイム検索を発表した。これは、「たった今世界で何が起きているか」を検索することができる機能である。

リアルタイム検索の検索結果画面では、数秒前に公開されたばかりのブログ記事やニュースのヘッドラインに加えて、Twitter や Facebook、FriendFeed で流れるオンタイムの情報がスクロール表示される(リアルタイム検索は2010年1月12日現在、英語版 Google のみで利用可能な機能)。

なお、英語版 Google のリアルタイム検索は、Google Trends の「hot topic」から試すことができる。ここで、検索結果表示 ドラゴニカ rmt
中もリアルタイムに情報が更新されていく様子が確認できる。

ただし、リアルタイム検索にはある課題が存在する。リアルタイム検索で表示される情報には「最新」という価値があるが、オンタイムで生成される情報は膨大であり、その中にはユーザーにとって価値の低いもの多く存在する。ある程度の関連性と信頼性をリアルタイムの検索結果に反映させることができなければ、ユーザーは多量のノイズと接触することになる。

しかし、リアルタイム検索に何らかのフィルターをかければ、それは「リアルタイム検索」ではなくなってしまう。この課題は今後、リアルタイム検索がどれだけユーザーの役に立つかに関わってくるだろう。

また、リアルタイム検索ではないが、日本版 Google でも、検索結果画面に表示される「検索ツールを表示」をクリックすると、期間(最近の結果、24時間以内、1週間以内、1年以内、特定の期間)でフィルターができるようになっている。これは、「この期間の情報が知りたい」ということが明確になっているユーザーに対して、できるだけ必要な情報のみを届けようという機能である。(※3)

(4)リッチスニペット
検索結果のスニペット(説明文)欄に、ユーザーの総合評価、レビューの件数や評価(☆マーク)、レビュー投稿者や製品の価格帯など、ユーザーに便利で有益な情報を表示する機能である。 rmt latale


検索結果画面上に表示されるこれらページに含まれる情報の一部は、ユーザーにとってクリックの前にその情報が必要かどうかの判断材料となる。(※リッチスニペットの表示はランキングアルゴリズムで決定するため、構造化データに対応しても必ず表示されるとは限らない)

また、Web 運営側にとっては、これまでの「タイトル」「説明文」「URL」の情報に加えて「レビュー情報」や「価格情報」などの詳細な情報を伝えることができるため、サイトへの流入増加に繋がるなどのメリットが考えられる。

現に Google は、製品やサービスのレビューや評価情報を表示することで該当ページの有益性が分かりやすくなり、より効果的にユーザーを Web サイトへ誘導できるようになったとの実験結果を報告している(Google webmaster central ブログより)。

なお、リッチスニペットを利用するには Web ページの情報の構造化を要する。マイクロフォーマットや RDF などを利用した構造化データをページに付加して、Google に専用フォームから申請する必要がある。

(5)ページの表示速度の PageRank への影響
Google
の Matt Cutts 氏は、Web ページの表示速度も PageRank の算出の1つの要素として考えていることをコメントしている。

これは、ページの表示速度が遅ければ、その分ユーザーに無駄な時間をとらせることになり、逆に早ければより短い時間でユーザーに情報を届けることができるという考えが元になっていると推測できる。

このように Google は、ユーザーが必要情報に辿りつくまでのプロセスが、最短時間、最小クリックになるよう支援しているのである。
(※1、※2、※3で記載している具体例は、2010年1月12日現在の情報である)

(執筆:株式会社アイレップ SEO グループ SEO チーム 本多志帆)

記事提供:アイレップ

【関連記事】
モバイルリスティング広告媒体の有効活用(1)?モバイルリスティング広告媒体の特徴を理解する?
年末年始の SEM 戦術
モバイル SEO における最初の落とし穴
アイレップ、口コミ?レビューを利用した LPO サービス「口コミ LPO」を提供開始
[大学]の検索結果から考え
る URL と SEO

引用元:水晶の意味、効果、パワーストーン、天然石、アクセサリの通販専門店/TOPページ

2011年2月22日火曜日

<火災>2歳女児が死亡、父と4歳兄は心肺停止…川崎

 6日午前8時半ごろ、川崎市川崎区貝塚2の「さつきマンション」(鉄骨3階建て)3階302号室の土木作業員、上村(かみむら)隆透(たかゆき)さん(22)方から出火、同室約110平方メートルを全焼した。消防が寝室から上村さんと次男雄哉君(4)、長女悠華(はるか)ちゃん(2)の3人を発見し病院に搬送したが、悠華ちゃんの死亡が確認された。上村さんと雄哉君は心肺停止状態。

 神奈川県警川崎署などによると、上村さんは母(66)と妻(22)と子供3人の6人家族。出火当時妻は小学1年の長男(6)を学校に送って帰宅した直後で、気分が悪くなったとして病院に搬送された。同居の母は外出中で無事だった。現場はJR川崎駅から南東に約600メートルの住宅街。【川端智子、中島和哉、吉住遊】

【関連ニュース】
火災:深夜、住宅密集地から出火、5棟焼く 名古屋?南区
車両火災:ワゴン車全焼、3歳と1歳姉妹無事 宮城?柴田
北海道4児死亡:車内からライター部品 死因は焼死
火災:交番に落とし物届ける間に、ラーメン店全焼 和歌山
北海道厚沢部の車両火災:子供乗る後部シート付近で出火か

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月19日土曜日

「Warhammer Online」復帰者への「お帰りなさい

Warhammer Online: Age of Reckoning
休止中プレイヤーに朗報!「お帰りなさいプログラム」開始!


Mythic Entertainmentは本日、Warhammer Online: Age of Reckoning(以下WAR)において、「お帰りなさい」プログラムを開始したことを発表しました。本プログラムは、アカウントを再開するプレイヤーに数々の特典が贈られるもので、無料拡張版「出撃指令(Call to Arms)」を体験する絶好のチャンスです。現在休止中のプレイヤーがアカウントを再開すると、10日間の無料プレイ期間と経験値ボーナスをプレゼント。さらに、特別な連続クエストを完了することで、ゲーム内特典アイテムを獲得することができます。この機会に復帰して、WARがどのくらい素晴らしく発展を遂げたか、ぜひご覧ください!
復帰するプレイヤーの皆さんへ、これまでに行われた無数のアップデートの内容を一部ご紹介いたします。

復帰するプレイヤーの皆さんへ、これまでに行われた無数のアップデートの内容を一部ご紹介いたします。

?2つの新キャリア、ブレイジング?ナイトとブラックガードが登場!
?パブリック?クエストが難易度別に。少人数でもクリア可能に!
?Tier3とTier4で得られる経験値が増加!
?オープンRvRで影響値を貯めて報酬を獲得!
?Tier4ゾーンの制覇を左右する新たなゾーン支配システムの実装!
?エキサイティングなライブイベントを続々と実施!
?ギルド用報酬が新規追加&性能強化!
?ゲーム全体のパフォーマンスが劇的に向上!
?英語版公式フォーラムが開設!

これだけではありません。オークのチョッパとドワーフのスレイヤーという2つの新キャリアを、まもなく、全プレイヤーの皆さんがプレイできるようになります。WARへ復帰するのは、今まさにこの時をおいて他にありません。


「お帰りなさいプログラム」に関する詳細は下記のページをご覧ください。http://www.warhammer-online.jp/reenlist/index

WARはGames Workshop社が長年にわたり創り上げてきたミニチュアバトルゲームを基にした、レルム対レルム(RvR)という革新的な機能で終わりなき戦争を提供するPC用オンラインゲームです。各取扱店またはEA STOREにてお買い求めください。ゲームの詳しい情報については、http://warhammer-online.jp/をご覧ください。EA STOREについては、http://eastore.ea.com/store/eajapan/ja_JP/DisplayHomePage をご覧ください。
引用元:三國志 専門サイト

2011年2月7日月曜日

ユニットコム,10万円からのAION推奨デスクトップPCを2

●メーカー:ユニットコム(パソコン工房,TWOTOP,Faith)

●ブランド:Lesance DT

●ゲーム推奨認定:The Tower of AION

●購入特典:「The Tower of AION」クライアントDVD-ROM,「スターティングガイド」,ゲーム内アイテム「ブラック クラウド トレーダー ウイング フェザー」「ブラック クラウド トレーダー ハット」,「タワー オブ アイオン スタンダードキット」(※いずれも先着1000名限定)

●キャンペーン:Windows 7優待アップグレード(※2010年1月31日までの期間限定で受付)





新製品の概要




製品名:Lesance DT VHPi7920RAM/GTX260-AION


BTO標準構成価格:13万9980円(税込)







※ディスプレイ,キーボード,マウス,スピーカーシステムは別売りです

 「GeForce GTX 260」(※Streaming Processor数未公開)を搭載したエントリーハイエンド仕様のミドルタワーPC。The Tower of AIONをプレイするだけなら間違いなくオーバースペックなので,せっかく購入するなら,最新世代の3Dゲームタイトルもプレイしたいという人向けになりそうだ。価格は,もう少しがんばってほしかった。2009年8月22日受注開始予定。



BTO標準構成の主なスペック


  • CPU:Core i7-920/2.66GHz(L2キャッシュ容量256KB×4,L3キャッシュ容量8MB)

  • マザーボード:Intel X58 Express搭載(ATXフォームファクタ)

  • メインメモリ:PC3-8500 DDR3 SDRAM 1GB×3

  • GPU:GeForce GTX 260(グラフィックスメモリ896MB)

  • HDD容量:1TB(回転数7200rpm,Serial ATA)

  • 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応)

  • 有線LAN:1000BASE-T

  • サウンド:オンボード

  • 電源ユニット容量:未公開

  • 本体サイズ:190(W)×471(D)×423(H)mm

  • OS:32bit版Windows Vista Home Premium

  • 付属品:とくになし






製品名:Lesance DT VHPi7920RAM/GF96GT-AION


BTO標準構成価格:9万9980円(税込)







※ディスプレイ,キーボード,マウス,スピーカーシステムは別売りです

 同じく,22日受注開始予定の下位モデルで,こちらはミニタワー仕様だ。3D性能的には問題のないスペックなのだが,CPU周りとのバランスはあまりよくないため,コストパフォーマンスはやや残念な印象が拭えない。



BTO標準構成の主なスペック


  • CPU:Core i7-920/2.66GHz(L2キャッシュ容量256KB×4,L3キャッシュ容量8MB)

  • マザーボード:Intel X58 Express搭載(microATXフォームファクタ)

  • メインメモリ:PC3-8500 DDR3 SDRAM 1GB×3

  • GPU:GeForce 9600 GT(グラフィックスメモリ512MB)

  • HDD容量:500GB(回転数7200rpm,Serial ATA)

  • 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応)

  • 有線LAN:1000BASE-T

  • サウンド:オンボード

  • 電源ユニット容量:未公開

  • 本体サイズ:180(W)×363(D)×370(H)mm

  • OS:32bit版Windows Vista Home Premium

  • 付属品:とくになし





引用元:石材販売、石材情報の専門サイト